スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
08/31のツイートまとめ
- 2014/09/01
- 03:40
tsuguru99
ワンピースのドレスローザ、ドフラミンゴの国の乗っ取りは、非常にエグい話。まさに、悪。前国王を強制的に操り、悪者に仕立て上げ、自分がヒーローになってそれを倒して、国を乗っ取り、支配する、、なんて、まるで、悪魔の所行。まあ、現実の世界程ではないですが…
08-31 22:58RT @euroseller: ケント・ギルバートはテキサス親父ぶりに痛快に言ってのけたね。RT @aprilone78: 痛いニュース(ノ∀`) : 「朝日新聞へのアドバイス」と題したケント・ギルバートのブログが傑作すぎると話題に - ライブドアブログ http://t.co…
08-31 22:42RT @tksnws: 役所に勤めてるそれぞれ別の知人から時々「メンタルやられて休職しました」という旨の連絡がある。昨日も一通届いた。中央省庁の労働環境は異常。役所の幹部は全省庁挙げて早く改善してやれ。あれは人的資源の浪費だし狂ってる。
08-31 22:30RT @ld_blogos: 【8月31日・本日最も支持された記事】NYタイムズは「性奴隷」報道を謝罪せよ http://t.co/63kvfRY5iQ [メディア] #従軍慰安婦問題 #blogos
08-31 22:21RT @mhollifi1949: 安倍ちゃん、名指しですね。インド反原発、ガンバ http://t.co/hHSggybqBj
08-31 22:20RT @nikkei_bizdaily: 日本電産の永守重信社長兼は来日中のインドのモディ首相と京都市内で会談し、今後7~8年でインドに総額1000億円超を投資すると表明しました。インド北部やムンバイなど5カ所に自動車や家電用のモーターの工場を建設する方針です。 http://…
08-31 22:19私は、個人的には、安部さんは別に嫌いというわけではないし、少なくとも、民主党政権の首相だった人たちよりは、良いんじゃないかな?とは思います。ただ、安部さんも、色々あまり頭が良い方だとは思っていないです。日本の首相なので、頑張ってほしいな、とは思いますけれど…そんなところです。
08-31 14:21多分、多くの人は、とりあえず経済も良くなった(と聞く)し、色々中国や韓国に対してもそれなりに言う事は言いそうだし、いいんじゃないかな?大きなスキャンダルもないし、実行力ありそうだしね…。と言う位だと思うんですよね。逆に、経済が失速したら、支持率は低下するでしょうね。
08-31 14:14安部政権の支持者って、何となく声が大きいですよね。それと、ちょっと怖いイメージがある。「は?何で支持しないの?」と凄みそうな…。まあ、それ位の情熱があるのはいいんですけれど、私は、いつも通り、是々非々です。そもそも、何で支持or不支持で、決めつける必要があるのかな?と。
08-31 14:11RT @hongokucho: 「ドイツの罪」を問うクルーグマン教授。 http://t.co/NKXZNLu62q ドイツのディスインフレ=南欧のデフレ 結果としてのジャーマン・マネタリー・ファシズム的現象
08-31 14:02
RT @niyata2807: "「山の上ホテル執筆プラン」と題されたこのプランは、同社の自費出版を申し込んだユーザー限定で、神田駿河台の山の上ホテルのデラックスルームに宿泊し、「缶詰めでの執筆」を体験できるというもの。滞在中に編集者が定期..."... http://t.co…
08-31 14:02RT @matsu_bouzu: 親父が死んだ。。。オレは悲しまない。あの人とはいろいろあったからな。葬式で帰省。あの人と暮らした尼崎を少し歩いた。あの人と子供の頃行った太陽の塔を見に行った。あの人と食べたチキンライスを食べたらさすがにいろんな感情が押し寄せて来やがった。…
08-31 14:01RT @niyata2807: iPhoneがでかくなるのは、全世界で老人(お金を持っている。)が増えて、老眼になっているからだろう。友人もiPhoneからガラケーに戻った。理由を聞けば「文字が読めないんだよぉ。」と悲しいお言葉。いや、拡大とか文字拡大も出来るけど、それは使いや…
08-31 14:01RT @tkusano: “黒ギャルとオタクが宅飲みしたら意外と相性が良かったことが判明 | CHINTAI情報局” http://t.co/SZL4pqrdEb
08-31 13:56ちょっとわかりませんでした。すいません。でも、有報キャッチャーでダウンロードすれば、大体大丈夫そうです。ダウンロードできないものは、コピペですね。RT“@letsnico: すみませんわかりにくかったですね(^_^;)有報キャッチャーからコピペしたほうが早そうですw”
08-31 12:50これ・・・大丈夫ですかね・・・? RT 小渕幹事長で調整…谷垣法相、党要職での処遇も(読売新聞) - Y!ニュース http://t.co/46Qqcum9tm
08-31 12:03衰えない、ケガをしないマー君がいる企業、つまり、その製品、サービスが非常に長寿かつ強い企業こそ投資すべき、というのがバフェットの理想なのだろうけれど、それとて絶対とは言えないし、極めて少数でしょうね。
08-31 09:02それと、財務分析的に、明らかに不採算事業があったとしても、一概に撤退すべき!というのは、浅薄な議論。その事業がスターを支えている可能性もあるので。スターがマー君とすれば、不採算事業は打率の低い優秀なキャッチャーかもしれない。また、若手も育てないと、マー君もいずれ衰えるので。
08-31 08:59いわゆる、スター、金のなる木、問題児、負け犬で、スターや金のなる木だけに事業を絞れば、短期的には利益率は上がる。けれども、それでよいかは、長期的視点が必要。例えば、ソニーの盛田さんは、かつて電卓から撤退した事をその後後悔し、任天堂がファミコンを出した時、大企業はバカにしていた。
08-31 08:56ドコモやau、特にドコモに、孫さんとは言わないけれど、やや攻撃的程度のある程度優秀な経営者がいたら、ソフトバンクは潰れるか、買収されていたろうなあ。孫さんは、彼らがゆるい経営者、ゆるい会社であることに賭け、勝ったのでしょうね。
08-31 08:35コンサルでの競争優位の確保の試行錯誤のリアルな経験を、ケースとして、レポートを出してみてほしいな。
08-31 08:26コンサルは、記事の通り、人材の稼働率をいかにあげるか?ですが、競争は激しく、優位性の確保は困難でしょうね。RT気鋭の三菱商事系コンサルはなぜ躓いたか 上場わずか8カ月で2度の業績下方修正 | 企業戦略 - 東洋経済オンライン http://t.co/ggVVCc2ZaW
08-31 08:17RT @xRINGx: 昨日の割合やら、残り金額とかはGPIFの話で、ほかに追随するとみられる共済年金もあるのでこちら参照。読み直すといいかも。先日のヴェリタス「GPIFが動く秋」も。RT GPIFの新資産構成に51兆円共済が追随、国内債減・日本株 - http://t.co…
08-31 08:10RT @okasanman: 大阪・梅田のビル最上階で火災発生 https://t.co/a8Yc6kLPBj https://t.co/apXvo2e0NP
08-31 08:09
- 関連記事
-
- 09/01のツイートまとめ (2014/09/02)
- 09/01のツイートまとめ (2014/09/02)
- 08/31のツイートまとめ (2014/09/01)
- 08/31のツイートまとめ (2014/09/01)
- 08/30のツイートまとめ (2014/08/31)