スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
07/21のツイートまとめ
- 2014/07/22
- 00:00
tsuguru99
百貨店やスーパーは、今はどちらも帯に長しで、うまく対抗できていない印象。相対的に低価格高品質、低コスト高差別化のユニクロにどう対抗するか?今はうまくできていないだけで、個人的には、おそらく有効な対抗方法はあると思います。ここでは詳細は控えますが。まあ、色々考えると興味深いですね。
07-21 22:03ユニクロは、より高品質を目指す事は可能なものの、基本的には、価格とはトレードオフの関係。自社内では。ただ、他社比較では、相対的に、低価格高品質、高差別化はでき得るわけですね。そこがユニクロの場合は、SPA等々のノウハウになります。じゃあ、百貨店やスーパーはどう対抗すべきか?
07-21 21:59差別化とコスト優位性のトレードオフは、自社内の話であれば自明だが、他社との相対的な関係を考えれば、自明ではない。要するに、うまくて、素材もよくて、安い店もあれば、まずくて、素材も悪く、高い店もある。ここの区別は大切で、差別化とコストのトレードオフを考える際には忘れないようにしたい
07-21 17:31体調絶不調…
07-21 17:02めちゃイケ 苦情殺到で自粛していた小保方ネタを放送 好意的な意見多数「よくやったよ!」「おもしろかった」(リアルライブ) - Y!ニュース http://t.co/mIC2Y15MUa
07-21 14:31RT @takapon_jp: これはいいかも!自分の耳をスマホで撮影するだけ!3Dプリンターで作る自分専用イヤホンが近未来すぎる - http://t.co/dLXtT9djm4
07-21 13:51RT @nikkei_veritas: 書き出しに「驚いてしまう」とあるが本当に。米国では住宅購入の3分の1が現金払いと意外な数字。富裕層、高齢者が現金でポン、と買う。現金払い比率が高いってことは低中所得層が買えてないことも示し、格差拡大の例証として見過ごせません。(今川)h…
07-21 13:51RT @tksnws: 二宮「羽生さんなんか株とかやったら相当強いんじゃないかと思うんですけど」
07-21 13:47RT @tksnws: 羽生「将棋って結局、1対1の読みじゃないですか。あれってある意味、集団の人の読みですよね。またちょっとそれは違う。ただ、ああいうのに熱中するという感じってのはすごく分かります。私全然やらないですけど。やったらすごく熱中するだろうなってのはすごくよく分かり…
07-21 13:47
- 関連記事
-
- 07/22のツイートまとめ (2014/07/23)
- 07/21のツイートまとめ (2014/07/22)
- 07/21のツイートまとめ (2014/07/22)
- 07/20のツイートまとめ (2014/07/21)
- 07/20のツイートまとめ (2014/07/21)