スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
03/22のツイートまとめ
- 2014/03/23
- 00:00
tsuguru99
RT @hiranok: 新入生に全部タダであげれば良いのに。【卒業生がそのまま… 放置自転車あふれるキャンパス - 朝日新聞デジタル (http://t.co/GdrKkH0oeQ) 】http://t.co/tv6BZLZR20
03-22 21:19RT @tadataru: あと、ホテルで朝刊のサービスがあったんだけど、たまに読んでみりゃ「庶民に負担、増税の重みずしり」とか、なに言うとんねん。お前ら消費増税の大賛成キャンペーンを張っとったろうが。
03-22 21:18ということで、色々と文章を考えつつ、記事の内容を考えつつ、思考錯誤中です。読者の皆さんからも、遠慮なく「こういう記事が面白かった」「こういう記事があれば楽しみ」「橘優にはこういう記事が合っている!」というのを教えてもらえると大変にありがたいです。
03-22 19:09無駄に煽りたくない、題名で釣りたくない、うそはつきたくない。本当に内容を表すタイトルにしたい。それでいて、題名も面白いものにしたい、と考えると、結論は明らかで、記事自体を、統一的・論理的な面白いものにすること。そうすれば、内容を表す題名も面白いものになる・・・はず!
03-22 19:08根がまじめというか、なんというか・・・。ただね、私の記事で言うと、「140313 銘柄コメント 3441 山王 9831 ヤマダ電機 3302 帝国繊維」なんかは、ちょっとあまりに微妙なタイトル。その三銘柄に個別に興味がなければ、私でもクリックしないな、と(笑)
03-22 19:06「ヤフーがECモール出店無料化、楽天は大丈夫?」とか、「スーパーゼネコン清水建設と大成建設を分析東京五輪の経済効果は、本当に大きいのか!?」とかね。こういうのなら、私も良い意味で真似てみたいと思います。それですら、記事の内容と比較するとちょっと煽ってるかな?と思う私です。
03-22 19:05ブログのわかりやすい文章法、カテゴリの分け方、そして、題名の付け方を考えているこの頃です。例えば、東洋経済オンラインの「ヤフーがECモール出店無料化、楽天は大丈夫?」というタイトルで、決算書から分析する、、というのは、とても面白いんですよ。こりゃあ、クリックされるだろうなあ、と。
03-22 19:03イケダさんは、わざとやっているのでしょうね。「会社員ブロガーはつまらない」ではなくて、「客観的に見て」を付け加えている。題名からクリックさせる技術としては、うまい(?)のでしょうね。ただ、私は、できても、やらないな。
03-22 19:02ちょっと、題名と内容が違うかな。内容の結論は、「会社員の時点で一定以上の人気ブロガーになっているなら」「独立したほうがいいよ」ということですね RT @IHayato 「会社員ブロガー」は客観的に見て「つまらない」 : イケハヤ書店 http://t.co/EJDJLA9vFY
03-22 18:57アメリカは最高値近辺で影響はかなり限定的。ドイツイタリアフランス等欧州も強い動き。当のロシアも大幅反発。なんだかんだ言われている中国もプラス。日本はマイナス。 RT @nikkei: 世界の株式、ロシアが上昇率最大 5週ぶりにプラス http://t.co/xbReYIanX5
03-22 17:51
うーむ・・・政治家(右派)的中二病と言ったら良いのか、強者の一時的な驕りといえば良いのか・・・。 RT 天賦人権論をとるのは止めよう、というのが私たち(自民党)の基本的考え方です。 - Togetterまとめ http://t.co/Ig8ncWLArr
03-22 17:46移民の是非は日本側からも、相手側からも簡単ではない。ただ、人口減少で、ほぼ確実にGDPは減少していくでしょうね。
03-22 17:01RT @iida_yasuyuki: ポイントは公共事業の未達ではなく民間工事をクラウドアウトしていること.広範な改修が必要なので長期計画は重要.でも消費税増税ショックの緩和にはそれは間に合わない :公共事業とその供給制約などのメモ - Togetterまとめ http://t…
03-22 16:59RT @finalvent: ウクライナ問題とか読みの難しい問題あると、ネットだと、何かに例えるとか、歴史の薀蓄とかが必ず出てくるけど、概ね外してるなあ感がある。比喩とかテンプレ説明って、解説になって無いんじゃないか。まあ、歴史背景は重要だけど薀蓄的には要らない。あと、毎度の陰…
03-22 16:58RT @nikkei_bizdaily: 日銀の黒田東彦総裁は21日、ロンドンで講演し、日本経済は4月の消費税率引き上げ後に一時的に落ち込むが、「生産、所得、支出の前向きのメカニズムが維持され、潜在成長率を上回る成長を続ける」との見解を示しました。http://t.co/QLZ…
03-22 16:58“@myfavoritescene: 心配なのは予算がついてGDP速報値はあがっても執行できず10%の増税だけが決まるパターン。財務省は内閣一つ潰れても増税できて良かったぐらいにしかどうせ思わないだろう。” ふーむ。執行期限付ける話はあまり効果ないですかね。。
03-22 10:56RT @MarketWatch: Investors retreat from housing market as prices heat up http://t.co/1qb9UuxzqU
03-22 10:53RT @WSJecon: In China, ’90s Housing Is Already Vintage http://t.co/kOsIAmFSdM
03-22 10:44RT @WSJecon: Fed Not Seen Boosting Rates Until 2016 – Goldman Sachs http://t.co/ZmK4JKJNuj
03-22 10:43RT @WSJecon: Just One Large City Saw Unemployment Rise From Last Year http://t.co/JpLLBrVOqN http://t.co/h2RbrNRJm9
03-22 10:43RT @Reuters_co_jp: 資産価格注意深く監視すべき、バブルの兆候ない=黒田日銀総裁 http://t.co/yr24dvYu9B
03-22 10:42
- 関連記事
-
- 03/23のツイートまとめ (2014/03/24)
- 03/22のツイートまとめ (2014/03/23)
- 03/22のツイートまとめ (2014/03/23)
- 03/21のツイートまとめ (2014/03/22)
- 03/21のツイートまとめ (2014/03/22)